ちょっとCVSについてまとめておく。

CVSについて。自分で使ってみて思ったこととか。間違ってたらすまん。

Windows上でCVSのサーバを実行する方法は2つ。CVSCygwinで動かす場合と、CVSNTを実行する場合。
CVSとCVSNTでは安定性が違ってくる。CVSNTは2.0.xxあたりを使ってみたところ、時々落ちたりするようなので、容易に再起動ができるマシンでやったほうが無難。Cygwin上でのCVSは特に問題がないようだった。
CVSCygwin上で動かす場合、Cygwin上でNTサービスに登録する作業をする必要がある。
・CVSNTはSJIS版が作られており、これを使わないとファイル名が日本語のファイルについては対応ができない模様。
WinCVSの1.2系より1.3系を使ったほうがバグが少ないらしい。1.2でも半年ほど使ったが、致命的と思えるなバグには出会わなかった。
・シェルに統合してしまうのなら、TortoiseCVSなんてのもあるので、WinCVSが使いにくければそれでもいいかと思う。日本語パッチもあったはず。
・CVSNTの場合、Eclipseから接続する場合に、CVSNTに登録したリポジトリパスとEclipseで設定したリポジトリパスは大文字・小文字の差まで完全に一致させること。でないとファイル削除後に同期化できなくなる。


たいしたことじゃないけど、今後導入する人の参考までに。
やっとドラクエから話題が離れた(笑)