Java魂

こないだから読んでいたJava魂を読み終えた。
参考になったトピックとして、
・リフレクションの使い方
java.lang.ref以下のクラスについて
・コレクションクラスについて
・インナークラスについて
このあたりの記述が自分的には細かい部分でわかっていなかったことが理解できたというか。
とくに、java.lang.refは存在自体は知っていたけど、使い方は全く知らなかったので
とってもためになった。今後使うかどうかはわかんないけど。

今日は朝から地震。

今日はそろそろ起きる時間かなーというころに地震によって起こされた。
しかも結構大きかったし。震源では震度5強だとか。

それはさておき、Maven2.0のテクノロジープレビューだとか。
現状ではやや敷居高めのMavenだけど、より易しく扱えるようになるらしい。
けど、これがまともに使えるようになるまではまだまだ先な感じです。

CodeZine

CodeZineという開発系Webマガジンというのがベータではじまった。
とりあえず、いくつかの記事をよんでみたが、(とはいっても時間がないので、
流し読み程度であるが)興味のある記事が多く、なかなか面白そうな感じ。
いつかこういうところに記事とかかけたらいいなあと思いつつ、
時間をつくっては自分なりの活動をしてはいるが、全然時間がたりてない。

Eclipse3.1M6リリース

またまた出ていたのでダウンロードしていれてみた。
一応これでAPIはフリーズとのことなので、だいたいの機能は
一通りそろったということになるはず。
2.1から3.0へのような大規模な変更点は無いものの、
(とはいっても、設定画面はかなり大規模に変わってるが。)
全体としてはパフォーマンスがあがっているようなので、
6月のリリースが楽しみ。日本語化パッチまで揃うのは秋頃かな。

結局

昨日から何度もディスプレイがついたり消えたりしている現象にかなりむかついて
結局液晶ディスプレイを買ってしまった。約7万の出費。給料日前にこれは痛いなー。
で、家に帰ってみるとまたこれがむかつくことに、壊れかけたCRTディスプレイは
なにも無かったかのようにまともに映り出すので始末がわるい。
とりあえず、初期不良だけ確認してしばらくはサブディスプレイとして使おうかと。
まあ、予備のディスプレイとしては充分なものを買ったと思うし。
でも、液晶になっちゃうとUXGA環境からしばらくさよならなんだよね。

4月。

もう昨日から4月に入ったわけですが、
新入社員とかそういうものとはいっさい関係なくプロジェクトは進みます。
4月になったからといって心機一転ということは全く無いわけですが(笑)、
とりあえず何故か自宅のディスプレイが不機嫌なようで
時々うつらなくなって困ったものです。
そろそろ液晶ディスプレイに買い替え時か・・・

ここ数日

去年はそうでもなかったんですが、花粉症のせいで鼻詰まりが酷い。
目のかゆみとくしゃみの症状が普段は酷かったんですが、今年はついに鼻まできた。
鼻が詰まると夜寝苦しかったりして気持ちよく睡眠をとれないんだよねぇ。


ああ、そういえば「リファクタリング」はなんとか読み終えた。

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

  • 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,児玉公信,平澤章,友野晶夫,梅沢真史
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2000/05
  • メディア: 単行本
  • 購入: 94人 クリック: 3,091回
  • この商品を含むブログ (312件) を見る
感想はかなり丁寧に各種のリファクタリングのやり方が書かれていて、
手順の解説がかなり細かい。現在ではIDEに組み込まれた機能でリファクタリング
行うことが多いわけで、ちょっと古い感じはするけれども、
プログラムの構造をもう少し改善したい、なんていうニーズはよくあることだし、
何らかのヒントにはなるんでないかな。